日光鉢石宿のおひなさまへのご案内 |
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
目印は杉の枝 |
|
○期間・内容 |
|
平成20年2月15日~平成20年3月5日 |
○場 所 |
|
日光郷土センターを拠点に日光駅~神橋~田母沢御用邸間の参加店や個人宅 |
○交通ガイド |
|
東武/JR日光駅から徒歩20分 |
○問い合わせ |
|
社団法人日光観光協会
電話0288-54-2496 |
|
 |
|
杉の枝におひなさまの絵が展示している家の玄関に飾ってあります。 |
|
|
|
江戸時代の五街道の一つ、日光街道。その最終の宿、鉢石宿の春一番のお祭としてこの催しを行います。店先や出窓にいろいろなおひな様を飾り皆様をあたたかくお迎え致します。どうぞ歩いてのひな巡りや街の人達との会話も楽しんで下さい。
|
|
特別企画
吉澤章さんの折り紙展示・日本折り紙協会員の折り紙教室開催!
期日:2月16日(土)~18日(月)
時間:午前10時~午後4時
場所:日光郷土センター |
|
|
|
|
 |
|
|
日光の「鉢石宿」をひな飾りで演出 |
|
|
 |
|
下野新聞
日光街道の最終宿場町だった「鉢石宿(はついしじゅく)」のにぎわいをひな飾りで演出するイベント「鉢石宿のおひなさま」が十五日から、日光市の日光地域市街地で始まった。
今年はJR日光駅から日光田母沢御用邸記念公園周辺と所野地区の一部で、昨年を上回る約百六十軒の商店や住宅などが協力し、展示している。
|
|
|
|
|
|
 |
Site Design by S. Shishido
All rights reserved
 |
|
|